ちょっと気になる言葉遣い
~沖縄あるある~

どうも沖縄産まれ沖縄育ちの上地です。皆さんは普段方言使ってますか?
友達と話しているとついつい出てしまう方言。
日常で使う分には問題ないですが、ビジネスの場だとしっかり標準語で話したいものです。

ただ、意識して標準語でしゃべっているつもりが、沖縄特有の訛りや方言・言い回しになっている人って結構多いんです。

今日はそんな沖縄独特の方言や言い回しを僕の独断と偏見で紹介しますので、普段使っていないか思い返してみましょう!

知らないで使うとへんな空気になっちゃうかも!?

日常会話でよく「○○しましょうね」という表現使っていませんか?
どこがおかしいの?と思った人もいるかもしれません。

実は「~ね」と語尾に付けるのは沖縄独特の言い回しです。
標準語だと「~しましょうね」は「一緒に○○しよう」という表現になり相手に同じ行動を誘っているような表現になってしまいます。

例をあげると、「トイレ行こうね~」の場合、一緒にトイレ行こうと誘っていると勘違いされてしまいますw

使っている側としては「〇〇しますね」という表現を柔らかく言っているつもりでも、受け取り手側からすると、勘違いを招きやすい表現です。

僕も今でも友達としゃべるときは出ますし治らないなと思ってますが(笑)
本土の人と話すときは意識してみるといいでしょう!

「ワン」犬の鳴き声ではないです。

皆さん一人称は何を使っていますか?
沖縄だと「俺」「私」「自分」「ワン」「○○(自分の名前)」というのが多いのかなと思います。(ワンは今の学生だとほとんど使わないかもw)

僕も普段友達と喋るときは、「俺」が多いんですが、ビジネスの場では「自分」を使ってました。

実はこれも沖縄の人ならではらしいですよ。
僕って使うの恥ずかしいって人もいるかもしれませんが、今の内から使う練習してみてはどうでしょう。

「で」って言わないの!

「私(僕)対応します。」「今日中確認します。」
「○○で△△」って表現結構使ってませんか?

なんとなく意味は伝わるんですがあ、これも沖縄独特の言い回しですね。
正しくは、下記なのでドキッとしたあなたは今日から直しましょう。
「私(僕)対応します。」
「今日中確認します。」

クーラーはずっとあなたのそばにいます

「クーラーが逃げるよ~」
これはあるあるですね!
ご存じだとは思いますが沖縄だと通じますが、沖縄から出ると通じませんよ!!!
クーラーは逃げません。逃げるのは冷気です。

行くの?来るの?どっち?

「今から来るからね~
この来るという表現。沖縄の人だと発言した本人が相手の場所に行くという意味を指すときに使われがちですが、沖縄でしか通じません。

自分自身がその場所に行く場合は、「行きます。」が正しいですよ!
※「伺います」だとより丁寧な表現になります。

もうちょっと具体的に話そうよ

「いっぱいしている」
席が満席だったり予約で込み合っているときなどに使う表現だと思いますが、主語がないからよくわからない言葉になっていますね。(それでも通じるのが沖縄クオリティー)
こういう場合は、「席が混雑している」であったり「人がたくさんいる」などはっきり表現しましょう。

人は大きくなるものです。

「服が小さくなった」
服は小さくなりません。(生地によっては縮むかも…)
あなたが成長しただけなので、「服がきつくなった」が正しいです。
沖縄以外だとあまり通じないようです。

その他、気を付けたい表現

①「~になります。」
アルバイトしている方で、「お会計1万円になります」って使っている方いませんか?
これNGですよ!「~になります。」という表現はAからBになるなど前の状態から新しい状態に変わる場合に使う表現です。
上記の例だと、1万円ではないなにかが1万円に変わるという表現になってしまいますので、使わないようにしましょう。

②「~のほう」
「私のほうでご案内いたします」
「お飲み物のほうお持ちいたします」

方向を示す場合や、選択肢が二つ以上ある場合に一方を示す場合には使っても問題ありませんが 上記の場合「~のほう」という表現は必要ありません。

下記の表現が正しいので接客の際など意識してみましょう。
「私がご案内いたします。」
「お飲み物をお持ちいたします」

③(取引先の相手に対して)「○○は休みをいただいております。」
上記表現だと自分の会社に対して敬語を使っているように受け取られてしまうことがあるので、「休みを取っています。」という表現が無難です。

④○○社長様、○○部長様
社長や部長はその役職そのものが敬称にあたります。
その為役職の後に「様」をつける必要はありません。
ついつい相手を敬おうとしてつける方も多いのですが気を付けましょう。

社会人になる前に、改めて見直しを

沖縄独特の表現や方言について話してきましたが、そうはいっても今まで沖縄で生活してきて身に付いた言葉遣いやイントネーションは簡単に直せるものではありません。

弊社社員も社内での会話や飲み会の場などでは、ガンガン方言が飛び交ってますw

ですが、ビジネスの場において沖縄の人とだけしゃべるという事は今の時代少なく本土の方とお仕事することがほとんどです。

いつ誰と話しても違和感を与えない為にも、 今の内に目上の方とお話しするときや、アルバイト先でお客様と話す際に練習して良い社会人生活のスタートが切れるように準備しておきましょう!

この記事を書いた人

上地
上地
4歳と2歳の子(+社内に32歳の長男)を持つ27歳。日々仕事に子育てに奮闘中。
ケーキ屋の倅で甘い物好きだが、メンバーのダジャレには厳しい。