IT業界に身をおく我々は日々新しい情報を追い求めていかなければなりません。
そんな中で弊社には情報をキャッチアップするためのさまざまなツールや制度、取り組みががあります。
今回は、そのひとつである「モーニング会」についてご紹介します。
モーニング会とは
「モーニング会」とは各部署のアイディアやノウハウを共有する会のことで、その名の通り毎朝8時より開催されています。
前半後半に分かれていて、各登壇者がそれぞれ目的をもって情報を共有しています。
これまでは共有したい人は誰でも登壇して良かったのですが、今年度から登壇者が課長・係長に限定され、日々クオリティの高い会になっております。
任意参加なのですが、20名以上の人が毎朝と言っていいほど参加していて、各自情報をキャッチアップしています。
そんな「モーニング会」に参加するメリットをひとつずつ見ていきましょう。
モーニング会に参加するメリット
■知識がつく
なんといっても知識がつきます。
東京本社や各支社の営業、内勤の方々も登壇し、営業トークや最新のシステム事情なんかもアウトプットしてくれます。
朝のフレッシュな状態で聞く訳ですから、情報がスッと入ってきやすいです。
課長・係長の営業トークや営業ノウハウを直接聞けるのが営業の方々にとってタメになるのはもちろんのこと、「自分の作ったシステムについてこう話されてるのか」と内勤の方々はリアルに知ることが出来ます。
また、内勤の方々からは新規開発したシステムの共有もあり、営業の商品理解を深める助けとなっています。
内勤は内勤同士で技術面の情報共有にもなり、技術力を高めることに繋がっていきます。
共有される情報だけでなく、アウトプットの仕方や資料の見せ方など、プレゼンそのものからも学ぶことは多いです。
場を盛り上げるために必ず笑いを取れるような言い回しを意識している人もいるとか。(私のことです)
■仕事が楽しくなる
現在進行中のプロジェクトや新しくリリースされた商材についてのアウトプットもあるので、
会社が今どういうことに力を入れているのか、どこに向かって進んでいるのかを知ることができます。
ただ目の前の業務をするのと会社の方向性を知った上で自分のやっていることが何に繋がっているのか考えて業務をするのとでは、仕事の楽しさが違ってきます。
また、全体朝礼や全体夕礼といった場で新商材のリリースの話が出ることがありますが、それがモーニング会で既に触れられている内容であれば、「あ、これモーニング会で話していたやつだ!」と頭の中で 紐づけられ 、その場で初めて聞く人よりも共有を聞いた時のワクワクは大きくなると思います。
「知識がつく」というメリットにも繋がりますが、モーニング会に参加することで情報と情報の紐づきがされやすくなり、自らの仕事を楽しくすることができます。
■雑談レベルが上がる
モーニング会に参加した人同士で、モーニング会で話された内容について、雑談ベースで話すことがあります。
雑談ベースでも自らの考えについて話すことでより理解も深まりますし、他の方の違った観点での考え方を取り入れることに繋がります。
雑談から自らの業務へのアイディアが生まれることがありますが、モーニング会に参加することで雑談レベルが上がるのでアイディアが生まれる機会も増えていきます。
■朝ごはんが食べられる
モーニング会では近所の玄米屋さんが美味しい朝ごはんを毎朝届けてくれます。
モーニング会に参加することで知識だけでなく、栄養も得ることが出来るんです。
一人暮らしをしている人は準備が面倒ということで朝ごはんを抜きがちになっちゃいますが、モーニング会に参加することでお腹が満たされた状態で業務に取り組めます。
ほんの30分程、起きる時間を早くして参加することでこれらのメリットが得られるモーニング会。
最初のうちは朝早く起きるのは確かに大変かもしれないですが、それを習慣化してしまえばなんてことはありません。
毎日のモーニング会を楽しみにしている人もいるぐらいです。
モーニング会に登壇してみて
私も登壇する側の立場なのですが、登壇者として重要視すべきなのが「誰に向けてどんな情報を共有するのか」という目的の部分です。
私が現在やっているのは「仕事が速い人はどんなメールを書いているのか」というテーマで、メール作成のスキルアップを目的としています。
仕事をする上でメールというのは必要なツールですが伝えたいことをメールで的確に伝えるスキルは重要です。
特に私の部署も含めてクライアント様とメールでやりとりする部署はメール作成のスキルは重要だと考えています。
日本語がめちゃくちゃだと伝えたいことも伝わらないですし、会社そのもののレベルを疑われてしまいます。
だからこそ、メール作成のスキルアップをしていかないといけない訳ですが、メールを作成すること自体にものすごく時間をかけている人が多くいました。
その課題も解決すべく、モーニング会でこのテーマをもとに共有しています。
予定している全6回のうち、5回まで完了しているのですが、参加してくれている人のメール作成スキルが着実についているのを感じます。
このように効果を感じられると話して良かったと思いますね。
ただ、伝え方や資料の見せ方で改善ポイントはまだまだあるので、私も他の登壇者のモーニング会に参加して学んでいっているところです。
「モーニング会」を活用して、引き続き情報のキャッチアップをしていきます!
この記事を書いた人
-
甘いものに目がない。
資料などの見直しが甘い時にスイーツの甘さに例えて指摘することにハマっている。
「ガトーショコラのように甘いよ」
- カルチャー2019.10.06常に挑戦し続けようとする心構えを忘れるな。
行動者こそが功労者だ。 - Other2019.10.05私がダジャレを言い続ける訳
- 技術・デザイン2019.09.26仕事ができる人のメール術② ~即レス編~
- カルチャー2019.09.10光り輝くMVPは誰の手に