「ビジネスカジュアルってどんな服?」「会社に何を着ていけばいいかわからない。」「どこまでOK?」そんな疑問にお答えします!
「身だしなみ」と「おしゃれ」の違い
身だしなみは、「人のため」
おしゃれは、「自分のため」
服装はただの“着るもの”ではなく、“その人の内面の一番外側の部分”つまり、自分の内面を映し出すもの。仕事で接する相手に対し、言葉にはならないメッセージを発するツールでもあるのです。
「今日は誰と会うのか」社内の人との打ち合わせだけなのか、社外の人に会う予定があるのか。会う人にどんな印象を与えたいのか。といったことを考えて、その日着る服を選んでみましょう。
何がOKで何がNGか
新社会人が迷いがちな「オフィスカジュアルはどこまでOK?」の答えとしては「 TPO に合わせた服装を心がけましょう」です。「これってOKなのか?」と迷ったなら、それはたぶんNGです。
実際にファッションチェック!
事例① トップス、ボトムスどっちもひらひらでちょっと違和感… 。

⇓ ⇓ ⇓
トップスにボリュームがあるものを持ってきたときは、パンツスタイルの方がまとまりが出るのでおすすめです ♪

事例② トップス、ボトムスどっちも白でちょっと違和感 … 。

⇓ ⇓ ⇓
ボトムスの色を少し変えてあげるだけで、雰囲気がよくなります♪
※全部白を着こなせるのは超上級者!

ワンポイントアドバイス
• ジャケットは、黒・紺・グレーあたりを持っていれば何とかなる。
• ベーシックカラーでまとめる。パステルカラーもよい
• 女性らしく見せたいときは、下に暗い色で上に明るい色を持ってくるといい。
• 逆にかっちり見せたいときは下に明るい色で上に暗い色を持ってくるといい。
• とりあえずベルトしとけばしっかり見える。
• 靴とベルトの色は統一させたほうがまとまる。
• ダボっとしすぎるシルエットを選ばない 。
•ピアス(もしくはイヤリング)はマスト。ピアスしてないのはノーパンと同じ。
気を付けたほうがいいこと
• 過度な露出(ミニスカート、オフショルなど)。
• ボディラインが出すぎる服は NG。
• スカートを履くときは、ストッキングを着用しましょう。
• 派手すぎるカラー は NG 。
• ジーンズ、スニーカーは NG。
服はどこで買ったらいいか
ユニクロはベーシックなものがたいてい揃うし、お財布にも優しいので新社会人にはおすすめです!
この記事を書いた人

-
経営企画室のGANEKOです。
2016年新卒入社。いえらぶ琉球新卒の出世頭。
とにかく沖縄が好き。趣味は首里城散策。
カルチャー2024.03.19【お知らせ】企業主導型保育園と提携しました
採用2020.09.14沖縄の学生に伝えたい就活で大切なこと
カルチャー2020.08.03これで完璧ビジネスカジュアル
【女性編】Other2020.03.13もう迷わない!
いえらぶ琉球の駐車場問題を解決!